プレノタートお疲れ様
10/20(日)京都9R 北野特別(混) [芝2,000m・11頭]9着[4人気]
いつも通り序盤は控え、道中は後方3番手あたりの外目を追走、残り800m過ぎから追い出しに掛かり、直線では大外から前を窺いましたが、思うように差を詰めることが出来ず、後方のまま流れ込んでいます。
武幸四郎騎手「今日は返し馬の段階から、気持ちに余裕がないと言うか、 ピリピリしたところがありました。折り合っているように見えても、掛かり気味に走っていましたし、距離が長いと言うよりは、気持ちの問題だと思います。夏から使い通しなので、一息入れてあげればまた頑張ってくれると思います」
牧浦充徳調教師「中間の状態はとても良かったのですが、やはり競馬を使ってきた目に見えない疲れが出た感じですね。乗り役の話では、気持ちの面で一杯になっていたらしいので、今日の段階では距離の問題ではないと思います。この後は一息入れる方が良いと思うので、状態を見て放牧に出そうと思っています」
以上、シルクホースクラブ様のHPから引用させて頂きました。
と言うわけで、本日無事放牧に出してもらえました(*^_^*)
思えば5月から約半年の間に8回も出走して、「1-2-0-5」
ものすごく頑張ってくれた愛娘に感謝です。
無事に放牧できて良かったね。
もう、来年までゆっくり休んでも良いんだよ♪
でも、なんか12月位にまた走ってそうな気がしますが…
ついに適距離か!?
愛娘プレノタートがまたまた出走します!
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:角馬場でハッキング、坂路でキャンター 16日に坂路で追い切り
次走予定:京都10月20日 北野特2000m芝[武幸四郎]
牧浦師「武幸四郎騎手から、1600mでも外回りだとどうしても前が有利な展開になり易いし、2000mの内回りを一度試してみればと打診がありました。頭数も北野特別の方が落ち着いているし、流れやすい内回りの方が競馬はし易くなると思うので、予定を変更して北野特別を使うことにしました。」
以上、シルクホースクラブ様のHPから引用させて頂きました。
今まで、アンカツさんをはじめ複数の騎手から距離が長い方が・・・と言うコメントが出ていただけに
今回のレース選択はかなり期待できますね♪
幸四郎騎手も今は乗れていますし、楽しみだ~
まだまだこれから
先週、無事デビューを果たしたザッツフェイマス君は6着でした(^-^;
レース後のコメント
ザッツフェイマス
10/12(土)東京5R メイクデビュー東京(混) [芝2,000m・11頭]6着[2人気]
まずまずのスタートから、道中は中団馬群の中で折り合いを付けて8番手あたりを追走、そのまま直線に向かいましたがなかなか進路が確保できず、残り300m付近で外に持ち出してこの馬なりにジワジワ差を詰めたものの、掲示板にはあと一歩及びませんでした。
田辺裕信騎手「まだ全体的に緩いですね。シュッと切れる脚がないのはわかっていましたが、自分から早めに動いていけるという感じでもないんですよ。それに喉もあるから、あまり急がせない方が良いと思いました。一度使って前向きさが出てくれば、自分から動けるようになって、また違う競馬が出来るかもしれません。喉はゴール過ぎてから気になりましたが、競馬のスピードでは全然気になりませんでした。それよりも息自体がまだ出来ていないですね。いずれにしても新馬向きとも思えないですから、これからだと思います。調教のような気の悪さは、今日は出さなかったです。本当はそれが一番心配だったんですよ。1頭になったらソラを使ったりしないかとか。ただ、本質的にそういう面があるのは確かなので、これから体力が付いて余裕が出てきたら、狡さが出てくるかもしれません。この一戦ではまだ適性はわからないけど、動きが重い感じがしますから、ダートの方が良いような気もしますし、2000という距離も少し長いかもしれません」
松山将樹調教師「トモが緩いのでスタートはそれほど速くないし、瞬発力もないというのは折り込み済みでした。ただ、あれだけ追い切りを重ねても、まだ緩さがあるのは、身体的な弱さなのかもしれません。競馬を使っていかないと、弱さは解消されないのかもしれませんね。もう一度、芝の1800~2000ぐらいを試してみたいと思います。その結果でダートに替えるなり、距離を見直すなりしても遅くはないでしょう」
今日のコメント
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:北角馬場でキャンター
次走予定:11月9日の東京・2000芝
調教師「水曜の午後、前掻きなど疝痛の前兆が見られたので、すぐに診療所で治療してもらいました。軽い症状の内に治療できたので、その後は問題なく翌日から普通に乗っています。繊細なところがあるので、これからも気を付けていきます。次走は中3週ぐらい空けて、もう一度2000芝を試してみます」
以上、シルクホースクラブ様のHPから引用させて頂きました。
さて、残念ながら6着に終わりましたが、まだまだしっかりと走ってなかったと思いますしこれから良くなるでしょう。
師ももう一度芝2000mを試すと仰ってますので、楽しみですね。
しかし、11月9日・・・会議でレース見れませんね(/TДT)/
2歳馬勢揃い
本日、フェイマスエンドが鮫島一歩厩舎に入厩しました。
これで、2歳出資馬3頭が揃って入厩となりました♪
もう一頭の4歳出資馬プレノタートも順調ですし、これって一口馬主として凄く幸せなことですよね。
愛すべき我が子たちに感謝です♪
いよいよデビュー!?
ザッツフェイマス[父 シルクフェイマス : 母 シルクスウィフト]
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:南Wコースで2日に時計
次走予定:10月12日の東京・2000芝〔田辺〕
津村騎手「気が悪いのかな?並ぶまではフラフラしていたし、並んでからは耳を絞っていました。ゴール過ぎてからは喉がゴロゴロなっていました」
調教師「先週は舌を縛って大丈夫だったのですが、今週は舌を縛ってもゴール過ぎてから、喉が気になったようです。先週はポリトラックコース、今週はWコースなので、先週よりは負荷が掛かっているからでしょうか。ただゴール過ぎて力を緩めてからなので、競馬に影響はないと思いたいですね。動き自体は凄く良いです。来週の競馬に向けて準備します」
以上、シルクホースクラブ様のHPから引用させて頂きました。
先週大丈夫だったDDSPが今週は再発?
不安材料もありますが、とにもかくにもデビュー戦の予定が決まりました♪
ずっと津村騎手が調教に跨っていたので田辺騎手なんだ?って感じですが…
最終追い切りには、ぜひ田辺騎手に跨って感触を掴んでほしいものです。
芝2000m戦でのデビューなので、勝って一気にダービーの夢を見させてくれるかなw
ちなみに、ディアフレンドは4日にゲート試験を受けるとの事で、一発合格出来ると良いな♪